豊かな自然が残る伊賀は四季折々違った表情を見せてくれます。
それぞれの季節ごとのみどころをまとめました。
暑さ厳しい伊賀の夏。
暑さを吹き飛ばすような夜空を彩る色鮮やかな花火や、蛍舞う幻想的な風景に出会えます。
朝露に濡れる蓮は神秘的で、木漏れ日に揺れる青もみじが涼やかな夏を感じさせます。
黄金色の稲穂が揺れる秋。
だんじりや鬼が練り歩く上野天神祭や、芭蕉のふるさとである伊賀市では芭蕉祭も行われ文化や伝統を感じられます。
夕日に照らされた黄金色のススキに、足元を彩るモミジの落葉は赤色の絨毯のような美しい秋を楽しめます。
霜の衣が里山を覆う冬。
冬の夜空に浮かび上がるイルミネーションや、春を呼ぶ祭事「修正会」も冬ならではの楽しみがあります。
幻想的な芸術作品のような樹氷につつまれた高原や、厳しい寒さを綻ばせるような香り豊かな梅などが楽しめます。