1. HOME
  2. 伊賀旅のススメ
  3. 伊賀でやりたい8のこと
どこから回ればいいか分からない… そんなあなたにおすすめ

伊賀でやりたい
8のこと

伊賀で楽しむ定番旅スタイルを集めました。
伊賀に行ってはみたいけど、どこから回ればいいか分からない…
そんなあなたにおすすめの「伊賀」早わかりガイド

伊賀の絶景・自然体験を満喫

伊賀の絶景・自然体験を満喫

ドライブ巡り、温泉で疲れを癒す

南北約10kmにわたる青山高原の尾根伝いにドライブへ。
豊かな自然が残る高原からは昼は伊勢湾を見渡す絶景を、夜には空一面に輝く星を満喫できます。

標高600mの青山高原にある複合リゾート、メナード青山リゾートの霧生温泉「香楽の湯」では摘みたてのハーブを浮かべた「香りの湯」のほか4種類のお風呂を楽しめます。

モクモク手作りファームでは、広大な敷地にミニブタショーや手作り体験など1日では遊びきれないほどの魅力がいっぱい。

伝統工芸品を体験

伝統工芸品を体験

自分だけの一点ものを作る

完成品は、自分のためのお土産に、伊賀焼の歴史・資料の展示や販売を行う伊賀焼伝統産業会館では手ひねり、電動ろくろ、絵付けなど陶芸を気軽に楽しめます。

伊賀くみひも組匠の里では伊賀の地場産業であるくみひもを体験できます。同じくみひもでも、組むひとによって出来上がりが違い、個性が出るのが面白い。

伊賀の美味しいもんを味わう

伊賀でしか食べられない絶品グルメ

伊賀でしか食べられない絶品グルメ

肉の横綱「伊賀牛」を味わうなら、創業100年余の元祖伊賀肉金谷本店。

すき焼き、バター焼きなど金谷独自の調理法で提供される最高級の伊賀牛料理は国内外の食通からも絶賛されています。

伊賀ならではの郷土料理と言えば豆腐田楽。
有機栽培大豆製の豆腐や約千日間熟成させた味噌など、厳選食材で作る田楽座わかやの豆腐田楽は別格。

多彩な宿がいっぱい!好みの宿に泊まる

滞在に便利な宿でゆっくり羽を休めたい

滞在に便利な宿でゆっくり羽を休めたい

歴史的建築物での宿泊体験がしたい方にはNIPPONIA HOTEL伊賀上野城下町。

伊賀上野に点在する歴史ある邸宅や商家をリノベーションした小規模型ハイクラスホテルでの滞在を通して伊賀の歴史文化に触れられます。

都会とはひと味違う田舎暮らし体験をしたい方は伊賀めぐみ草庵がおすすめ。
日本家屋の古きよき伝統を残す民家を1棟貸し切ってファミリーや友人家族とのシェアも楽しい。

伊賀の逸品をお土産に

自分へのご褒美と大切な人に贈る

自分へのご褒美と大切な人に贈る

伊賀らしさ満載のお土産もたくさんあります。
まずは伊賀の自慢の逸品伊賀牛、伊賀酒、伊賀米。特に伊賀牛は伊賀や近隣にしか流通しない「幻の牛」。

良質な伊賀米と山々から湧き出る清水で醸される伊賀の銘酒とご一緒にどうぞ。伊賀の風土と暮らしが育んだ伊賀ブランド「IGAMONO」は贈り物にぴったり。

忍者にまつわるお土産や歴史ある名産品は西町や かかんでお買い求めいただけます。

伊賀の歴史、まち歩きを楽しむ

昔を偲びながら食べ歩き

昔を偲びながら食べ歩き

伊賀に来たらまずは伊賀上野城、伊賀の城下町を特等席から眺めることができます。

城下町周辺には伊賀で生まれた俳聖松尾芭蕉翁にまつわる施設がたくさん。
北川牛乳店の生ジェラートやむらい萬香園の忍者パフェを食べて城下町をぶらり散策。

伊賀街道や大和街道の昔ながらの商店がならぶ風情あるまちなみを楽しみながらたどってみてください。 

忍者の街で忍者体験

どっぷり忍者の世界にはまる

どっぷり忍者の世界にはまる

伊賀と言えば忍者の聖地、「忍者変身処」で忍者衣装を着てまち巡りへ。

伊賀流忍者博物館にはどんでん返しなどのからくりが隠れた忍者屋敷や当時の忍者が使った武器や忍術書も展示。

迫力満点の忍術実演ショーも人気です。

伊賀の伝統行事、祭りを体感

ユネスコ無形文化遺産を肌で感じよう

ユネスコ無形文化遺産を肌で感じよう

400年の伝統と歴史を持つ伊賀上野最大の秋のお祭り、上野天神祭。

全国的にも珍しい百体以上の鬼行列、豪華絢爛な9基のだんじりが城下町を練り歩く様は圧巻。

お祭りシーズン以外でもだんじりや鬼はだんじり会館で見ることができます。

伊賀をどう楽しむ?どう探す?

最新トピック