「宵宮」では奉納花火が打ち上げられた後、氏子11地区から提灯を持ち寄り探湯(くがたち)神事が行われ、五穀豊穣・無病息災等が祈願されます。
翌日の「祇園祭」では、稚児踊りと花笠神事(うちわとり)が執り行われます。
開催日 | 2024年7月20日(土) 小雨決行、荒天の場合は7月21日(日)に順延 花火打ち上げ時間 20:00~ |
---|---|
開催場所 | 都美恵神社 住所:伊賀市柘植町2280、TEL:0595-45-3636 |
公共交通機関でのアクセス | JR「柘植駅」から徒歩約10分 |
車でのアクセス | 名阪国道「伊賀IC」から約5分 |
備考 | ― |
『陽夫多神社』では、毎年7月31日に「宵宮奉納花火大会」が行われます。
高さ約35mの大幟越しに見える花火は陽夫多神社ならではの風景です。境内にはたくさんの出店もあり、家族連れや友達同士で大変にぎわいます。
開催日 | 2024年7月31日(水)小雨決行・雨天中止 花火打ち上げ時間 20:00頃~ ※ 毎年7月31日 |
---|---|
開催場所 | 陽夫多神社 住所:伊賀市馬場951、TEL:0595-43-0158 |
公共交通機関でのアクセス | JR「佐那具駅」よりバス「阿山支所前」行き約10分、「河合」下車徒歩約5分 |
車でのアクセス | 名阪国道「壬生野IC」から約10分 新名神高速道路「甲南IC」から約30分 |
備考 | ― |
『植木神社の祇園祭』は「宵宮祭」と「本祭り」の2つからなる、神輿とだんじり、祇園花が中心の華やかな祭りです。勇壮に練り歩く神輿と豪華な楼車の行列はとても見応えがあります。
2基の神輿と3基のだんじりは400年以上前のもので、五穀豊穣を祈って植木神社までの旧街道筋を練ります。
開催日 | 2024年7月27日(土)午後7:30~、7月28日(日)午後3:00~ 小雨決行 ※ 毎年7月最終土曜日(宵宮祭)・日曜日(本宮祭) |
---|---|
開催場所 | 植木神社 住所:伊賀市平田699、TEL:0595-47-0431 |
公共交通機関でのアクセス | JR「新堂駅」から車で約20分 |
車でのアクセス | 名阪国道「中瀬IC」から約15分 |
備考 | ― |
毎年7月第4日曜に開催される『比自岐神社 祇園祭』では、県内で「かんこ踊り」と総称される踊りが奉納されます。
神社境内の四方にくじ付きの団扇を結びつけた笹竹や「ほうろ花」という枝垂れ桜に似せた造花が立てられるのが伊賀地域のかんこ踊りや祇園祭の特徴で、比自岐神社では向い合わせに並べた大太鼓2台を踊り子が交代で打つのも特徴です。
開催日 | 2024年7月28日(日)午前11:30~祈祷、午後2:00~祇園踊り ※ 毎年7月第4日曜 |
---|---|
開催場所 | 比自岐神社 住所:三重県伊賀市比自岐683 |
公共交通機関でのアクセス | 伊賀鉄道「丸山駅」より車で約5分 |
車でのアクセス | 名阪国道「上野東IC」より約14分 |
備考 | お問い合わせ:比自岐地区市民センター TEL:0595-37-0029 |
青山の夏の風物詩。
国道165号線沿いの青山北部公園から打ち上げられる花火を間近で楽しむことができます。
開催日時 | 2024年7月13日(土)小雨決行 花火打ち上げ時間 20:15~ |
---|---|
開催場所 | 青山ホール前 |
公共交通機関でのアクセス | 近鉄「青山町駅」より徒歩約5分 |
車でのアクセス | 名阪国道「上野東IC」より約20分 |
備考 | お問い合わせ:青山夏まつり実行委員会 事務局 阿保地区市民センターTEL:0595-52-2000 |
藤原千方にまつわる史跡『逆柳の甌穴』で行われるイベント。
会場となる甌穴周辺では、甌穴内部の観察やマスつかみ、厄よけ石の投げ込みなどの催しもあります。
「藤原千方伝説」を広く知ってもらおうと高尾住人の有志で結成された「千方伝承会」が子供たちの夏休みに合わせて開催しています。
開催日 | 2024年7月21日(日) |
---|---|
開催場所 | 逆柳の甌穴、床並集議所 |
公共交通機関でのアクセス | 近鉄「青山町駅」より車で約20分 |
車でのアクセス | 名阪国道「上野東IC」より約35分 |
備考 | 第14回 高尾逆柳の甌穴まつりチラシ.pdf お問い合わせ:高尾地区市民センター TEL:0595-55-2700 |